スキマ時間に。

ちょっとしたスキマ時間にどうぞ。

【最強ノート術】iPad(iPhone)を使っためっちゃいい勉強方法を思いついた。

f:id:To-way:20171217211730j:plain

 

こんにちは。とみです。

 

 

勉強を頑張っている学生の皆さん!

 

勉強する時ってほとんどノートを使いますよね。でも、紙のノートってあんまり使い勝手が良く無い気がしませんか?

 

例えば…

  • 消しゴムで消した時に跡が残っちゃう
  • 消しカスが邪魔
  • なんだかんだすぐ無くなるから何冊も買うはめに
  • せっかくノートにまとめても勉強に使いづらい(ただまとめただけになる)

 

正直、ノートだと勉強しづらい!

 

 

そこで今回は!

 

iPad(iPhone)をノートとして使っためっちゃ良い勉強方法が思いついたので紹介します!

 

 

この記事では、iPad ProとApple Pencilを使用した場合での説明になっています。iPhoneでの使用や、iPadApple Pencil無し)での使用方法とは多少異なる点がございますので、あらかじめご了承ください。

 

 

 

勉強に最適!iPadiPhone)アプリ「Notability」

Notability

Notability

  • Ginger Labs
  • 仕事効率化
  • ¥1,200

 

今回紹介する最強の勉強法は、iPad/iPhoneのノートアプリである「Notability」を使用した方法です!

 

 

では、まずはこちらをご覧ください…

 

f:id:To-way:20171215203840p:plain

これは、実際にNotabilityを使用している画面のスクリーンショットです。

 

Notabilityには、このように文字を入力することもできるし、手書き入力をすることもできるという様々な機能があるわけなんですが、今回僕が特に紹介したい機能は背景色を変更できるという機能です!

 

 

この機能の便利さを知ってもらうために実際に背景色を変更した時の画像を見ていただきましょう。

 

先程の画像の背景色を白→黒に変更すると…

 

f:id:To-way:20171215215320p:plain

 

なんと!!背景の色を変えただけで答えや解説が浮かび上がってきました!!

 

 

もうわかった方もいるとは思いますが一応説明しておきますね。

 

背景が白の時には、白い文字で書いた答えや解説の部分は、背景と同化しているために、見えない状態になっています。

 

ところが、背景を黒にすることによって、隠れていた白い文字が見えるようになるのです!

 

この機能を使えば、今までのように無意味に紙のノートにまとめることは無くなります!

 

 

ではここからは、Notabilityの機能の紹介を踏まえつつ、小学生から大学生まで使えるNotabilityを使った勉強方法の例を紹介していきます。

 

Notabilityのさまざまな機能 

f:id:To-way:20171217214203j:plain

 

ここでは、Notabilityの機能を簡単に紹介していきます。

 

まずはこちらをご覧ください。 

f:id:To-way:20171215222332j:plain

 

Notabilityを開くとこのような画面になっていて、画面左側には今まで作成したノートが一覧になって出てきます。

 

左上の「編集」「+」ボタンを押すとカテゴリーを作ったり順番を入れ替えたり出来ます。

 

僕の場合は大学の全講義のノートをこの「Notability」で取っているので、月曜から金曜までに分けて、そこからさらに講義ごとにカテゴリー分けしています。

 

また、新しくノートを作りたい時には、右上のペンのマークを押すと新しいノートが作成できます。

 

 

では、肝心のノート画面を見ていきましょう。

 

f:id:To-way:20171215223316p:plain

 

こんな感じになっています。

※補足説明: ユーティリティーでは、背景の色を変えたり、さまざまな種類の罫線を追加したりできます。(詳しくはこの記事の後半をご覧ください。)

 

画像を見ていただければ分かる通り、紙のノートでは出来ないことが盛り沢山です。

 

 

さて、Notabilityの簡単な機能紹介はここまでにして、いよいよこのNotabilityを使った勉強方法についてまとめていきます。

 

自分だけの参考書・問題集を作ることができる!

f:id:To-way:20171217213424j:plain

 

先程も説明した背景の色を変更する機能をうまく利用することによって、問題の答えや、覚えたいところを隠すことができるので、自分専用の参考書・問題集が作れてしまうんです。

 

 

では一体どのようにして作っていくと良いのか、例を使って説明していきます。

 

 

f:id:To-way:20171216214049p:plain

 

これは、実際に僕が作ってみたものです。

世界遺産の問題です。みなさんはすべてわかりますか? )

 

 

まず一番重要な事として、問題文などの隠したくない文字の部分は、白と黒以外の色を使用します。

 

なぜかというと、例えば黒で問題文を書いてしまった場合、背景の色を黒に変更した場合に問題文が全部消えてしまうからです。

 

そして、問題文を黒で書く場合は、もちろん答えは白で書くようにしましょう。(問題文を白文字、答えを黒文字にして、背景を黒→白でもOK)

 

f:id:To-way:20171216223036p:plain

文字の色・背景色などの種類

 

 

写真の挿入は、右上の+ボタンからできます。写真の他にも、 GIF画像や図、付箋なども挿入することができます。

 

f:id:To-way:20171216220845p:plain

 

 

では、世界遺産の問題の答え合わせも兼ねて、背景を黒に変更した後の画像も貼っておきますね。

 

こんな感じです!

 

f:id:To-way:20171216221152p:plain

今回、僕は灰色で答えを書いてみました。

 

みなさん、わかりましたか?

 

 

と、このように誰でも簡単に問題が作れてしまうんです。

 

しかも、何回でも自分の手で答えを書いて復習ができるし、何より見やすくて解きやすいんです。

 

超複雑な有機化学の問題でも…

f:id:To-way:20171216224702p:plain

 

これは、僕がちょっと前に大学で習った有機化学の反応機構の問題です。

 

みなさん、わかりますか?笑(習ったばかりの僕ですらキツイです。笑)

 

 

実はこれめちゃくちゃ答えが長いので、紙のノートに書いて勉強しているとあっという間にノートがなくなってしまうんですよ。

 

 

それでは答え、オープン!!

 

f:id:To-way:20171216225633p:plain

 

なにがなんだか。笑

 

ちなみに解けた方いますか?笑(いたらぜひコメントを!)

 

 

こんな風に、ながーい答えになるような問題でも、左側の自分の解答欄を消すだけで、何回も復習することができます。

 

紙のノートとは違い、消すのも一瞬なので手間もかからず安心です。

 

 

iPad Pro & Apple Pencilとの相性抜群!!

f:id:To-way:20171217212354j:plain

 

ここまで紹介してきた、Notabilityを使った勉強方法は、iPad Proと Apple Pencilとの相性が抜群です。

 

NotabilityはiPhoneでも使うことは出来るのですが、画面が非常に小さいのでノートとして利用するとなると、少し不便さが出てしまいますよね。

 

 

ですが!!

 

iPad Proならば、紙のノートとサイズ感があまり変わないので、非常に使いやすいです。

 

そして、先ほどからiPadと言わずにiPad “Pro”と言っているのにも訳があります。

 

もちろん普通のiPadでも、Notabilityは使えますし画面も申し分ないのですが、 Apple Pencilが使えないという欠点があります。

 

せっかくiPadをノートとして利用するなら Apple Pencilが使えた方が断然いいと思います。

 

 

Apple PencilはiPad Pro専用のスタイラスペンなので、性能や書き心地などが非常に優れています

 

この記事に何度か出てきたスクリーンショットの手書き部分は全てこの Apple Pencilで僕が直接書いたものです。

 

もう一年程使っていますが、文字がぶれたり、反応が悪かったり、誤作動を起こしたことは一度もありません!

 

iPad Proも Apple Pencilも結構なお値段はしますが、買って後悔することは無いと思います。

 

iPad Proがあればスマホもパソコンもいらないんじゃないかってぐらい便利です。

勉強もできて、YouTubeも見れて、映画も見れて、ゲームも出来ちゃいます。

 

 

バイトして自分で買うのもいいし、クリスマスプレゼントや誕生日プレゼントとして誰かに買ってもらうのも良いと思います。笑 (僕はバイトして自分で買いましたよ!笑)

 

 

 

 こちらの記事も合わせてどうぞ↓

to-way.hatenablog.com

 

まとめ

今回は、みなさんよく利用しているiPad/iPhoneを利用した勉強方法を紹介してみました。

 

いかがでしたでしょうか?

 

勉強に抵抗がある人でも、iPadiPhoneを利用することによって、少しは勉強に対する抵抗が少なくなるのではないでしょうか!

 

 

では、また。

 

 

 

- 今回紹介したもの -

 

 最強ノートアプリ「Notability」

Notability

Notability

  • Ginger Labs
  • 仕事効率化
  • ¥1,200

 

iPad Pro 10.5インチ

Apple iPad Pro 10.5インチ Wi-Fi 256GB MPF02J/A [シルバー]

Apple iPad Pro 10.5インチ Wi-Fi 256GB MPF02J/A [シルバー]

 

 

 Apple Pencil 

Apple iPad Pro Appleペンシル/MK0C2J/A

Apple iPad Pro Appleペンシル/MK0C2J/A

 

 

 

【日記】ブログの更新頻度がああぁぁ

 

こんにちは。とみです。

 

最近ブログの更新頻度が落ちてきてしまいました…。

 

というのも、いくつか記事を作成してはいるのですが、どれもなかなか完成出来ていません。

 

大学が!バイトが!忙しすぎるっっ!!!ってわけでも無いんですけどね…。笑

 

 

今自分の中でやりたいことがどんどん出てきて困っている状態なんですよ。笑

 

とりあえず思い立ったら即行動!ってしたいところなんですが、なかなか時間が作れないもんですね。今この状況だけで考えると文系の大学に行けばよかったかなと思うぐらいです。笑 

 

 

それと、最近自分の将来についても考えたりするのですが、よくわからなくて困ってます。笑

 

そこそこ頑張ってなんとか国公立大学の理系に進学することができたわけなんですが、そもそもあまり明確な目標や夢がないまま、とりあえず国公立の理系行っときゃいっかってノリで今の大学に入ったので、将来自分が何になりたいかとか、どんな仕事がしたいかとかが全然わかりません。笑

 

僕は現在化学を専攻しているのですが、最近ではプログラミングに興味があったり、経済、経営なんかも勉強した方がいいなーなんて思い始めてます。笑

 

皆さんはどうですかね?今社会人として働いている方、僕と同じように大学に通っている方、絶賛受験勉強中の方、、、

 

大人になるのはあっという間ですね。僕ももう気づいたら大学2年生を終えようとしています。

 

大学生活ももうあと2年。

 

ちんたらと毎日を過ごしていてはダメですね。

 

ポケ森なんてやってる場合では無かったですね。(無課金でキャンパーレベル41まで行きました。笑)

 

 

皆さんも時間は大切に!!笑

 

 

では、また。

 

ブログを始めて2ヶ月で、あの「SmartNews」からアクセスが…?

f:id:To-way:20171208142645p:plain

 

こんにちは。とみです。

 

 

最近忙しくてなかなか記事が更新できていなかったのですが、今日は大学を休みにしたので(?)ブログの記事を書こうと思い、ふとブログのアクセス解析を覗いてみると、、

 

 

アクセス元サイト   

            Google

            Yahoo!検索

            www.smartnews.com

            はてなキーワード

            youtube.com

 

 

「ん!?smartnews…だと…!?」

 

「え、、、まじで??笑」

 

 

そうなんです。なんとあの「SmartNews」からアクセスされたのです!!

 

 

 

「ということは、、もしかして、、このブログの記事がsmartnewsで紹介されたということか!?」

 

そう思い、まずどの記事がsmartnewsからアクセスされているかを調べてみたところ、、

 

to-way.hatenablog.com

 

この記事でした!

 

この記事はGoogle検索やYahoo検索からのアクセスで最もアクセスされていた記事で、僕のブログの全記事の中で今のところ一番アクセスされている記事でした。

 

 

「よし!実際にsmartnewsでどのように取り上げられているのか見に行こう!」

 

 

そうしてドキドキしながらsmartnewsを見てみると、、、

 

 

あれ?無くね?

 

はてなブログのジャンルに無いし、他に取り上げられそうなジャンルにも無い…

 

てか、そもそもsmartnewsに取り上げられた割にはアクセス数ショボくね?(20ぐらい)

 

 

え、どゆこと??

 

 

しばらくいろいろ調べてみたら原因が判明しました。

 

 

どうやら、僕の記事が直接紹介されていたわけでは無く、他のブロガーさんが投稿したルービックキューブの記事が取り上げられていて、その記事の最後に表示される関連記事の欄からアクセスされていたようです。

 

 こんな感じ↓

f:id:To-way:20171208141843p:plain

 

 

そうか…取り上げられたわけでは無いのか… まあそりゃそうだよな…泣

 

期待していた分、割とショックでした。笑

 

 

とはいえ!smartnewsで取り上げられた記事の関連記事の項目に表示させていただいているだけでも素晴らしい成果です。

 

実際、関節的ではあるけれどsmartnewsに記事が表示されていることには変わりないですからね!(急な強気)

 

 

タイトルにもある通り、なんだかんだでブログを始めてもう2ヶ月も経ちました。ですが、まだ記事数は20記事ほどで決して多い方では無いと思いますが、それでもsmartnewsからまさかの形ではありますがアクセスがありました。

 

正直全く予想していなかったアクセスなので驚きましたし、なにより嬉しいです。

 

僕の他にもブログを始めてまだ間もなく、アクセス数に悩んでいる方や、これからブログを始めようかなと考えている方!

 

 

いつ、どの記事が、どこからアクセスされるかは、正直全くわかりません!

 

 

なので、アクセス数が1日に一桁しか無くても、たとえ0だったとしても、諦めずに記事を書き続けていれば、いつか思わぬところから思わぬ数のアクセスがあるかもしれません!

 

実際、僕の場合はだいたい1日に一桁のアクセス数で、日によっては0の日もありましたが、はてなキーワードからのアクセスがあった日には、なんとアクセス数が30を超えました!

 

アクセス数30と言っても大したことは無いですが、前日のアクセス数がわずか1だった僕にとっては、30倍のアクセス数なので十分素晴らしいことです!

 

 

諦めず続けるというのは、どの分野でも言えることだと改めて感じました。

アクセス数を目標にするよりもまずは、継続することを目標に、これからも記事を書いて行こうと思います。

 

 

 

 

最後に、話は変わりますが、最近YouTubeにピアノの演奏動画を投稿しました!

独学耳コピで、米津玄師さんと菅田将暉さんの「灰色と青」を弾いてみたので、ぜひそちらも見てやってください!(チャンネル登録もよろしければ…)

 

 

 動画はこちらの記事に貼ってあります!↓

to-way.hatenablog.com

 

 

独学でピアノを始めて1年ぐらい経ったので、耳コピ演奏動画を投稿してみた。

f:id:To-way:20171203235225p:plain

どうもこんにちは。とみです。

 

 

去年(2016年)の夏ぐらいに、YouTubeやニコニコでピアノの演奏動画を投稿している『まらしぃ』さんの動画をYouTubeで見て、「自分もこの人みたいに好きな曲を弾いてみたい!」と思い、2016年の年末ぐらいから独学でピアノを練習し始めました。

 

初めは、まらしぃさんや、他にもYouTubeにピアノ演奏動画を投稿しているいろいろな方の弾き方、手の動きなどを見て勉強しつつ、採譜動画(なんか上から流れてくるやつ笑)を見ながら練習していました。

 

楽譜が読めるようにコード(?)とか勉強しようかとも考えたのですが、それをやると飽きちゃう気がしたのでやめました。なので未だに楽譜は読めませんし、コードとかもよくわかりません!笑

 

半年ぐらいで、ある程度指が動くようになり、なんとなく形になってきたので耳コピにチャレンジし始めました!

 

 

そしてついに!

 

YouTubeにピアノの演奏動画を投稿しました!

 

 

その動画がこちら!

www.youtube.com

 

記念すべき最初の曲は、米津玄師さんと俳優の菅田将暉さんの曲灰色です。

 

 

米津玄師さんの曲はどれもすごく好きです。僕は1日に一回は聞いている気がします。

 

そして菅田将暉さんも素晴らしい歌唱力です。俳優で歌も歌えるとかかっこよすぎですよね。羨ましい限りです。笑

 

そんな二人のデュエット曲ということで、信じられないぐらい素晴らしい曲なんです。

 

そんな素晴らしい曲を、今回僕は弾かせていただきました!(大丈夫かな…笑)

 

 

ということで、始めて自分のピアノ演奏を録画したわけなんですが、めっちゃ緊張しました。誰もいないのに。笑

 

一回フルで弾いてみたんですが、どうしてもミスが多くなってしまったので、諦めてショートバージョンにしました。まだまだですね。笑

 

 

動画の作成方法は、動画の撮影はandroidスマホで、音の録音と動画編集、動画投稿はiPad Proで行いました。(PCは全く使ってません)

 

音は自分的には悪くはなかったんですが、画質がちょっと…。(iPhone X欲しい)

 

動画の始めのタイトルの部分とか割と工夫したつもりなのですが…どうでしょうか。笑

 

動画の作成方法については、また詳しく記事に書こうかなと思います。

 

 

そして、動画の他にもチャンネルのアイコンと、チャンネルアートも結構時間かけました!僕的には結構気に入ってます!(ダサかったら教えてください。すぐ変えます。笑)

 

 

両方ともProcreateというアプリを使って作成しました。シンプルさをテーマに黒と白だけでちょっとオシャレな感じにしてみた…つもりです。笑

 

 

アイコンは再生ボタンをピアノ風にした感じのデザインにしてみたのですが、他の方がすでに考えてそうなデザインなので、もしどこかで見たことある…って方いたら教えてください。(一応言っておきますが、ちゃんと自分で考えました!)

 

Procreateはこちら↓

Procreate

Procreate

  • Savage Interactive Pty Ltd
  • エンターテインメント
  • ¥1,200

 

 

何はともあれ、とりあえず動画を投稿できて良かったです。

今年の目標でもあったのですが、なんとか達成できました。笑

 

 

まだまだ弾いてみたい曲や、やってみたい事があるので、今後も動画を投稿していく予定です!(いつになるかはわかりません、すいません。)

 

 

なので良ければチャンネル登録をお願いします! ↓

www.youtube.com

 

ヤフオク!で匿名配送が可能に!

f:id:To-way:20171129225624p:plain

こんにちは。とみです。

 

 

11/28(火)からヤフオク!で匿名配送が可能になりましたね!

  

 

今までは、出品者と落札者はお互いの氏名、住所、電話番号などの個人情報を取引時に開示しなければならなかったのですが、その必要がなくなり、匿名で配送ができるようになりました。

 

 

これで、個人情報の開示がネックで今までヤフオク!に抵抗があった人でも気軽に始められるようになった訳です!

 

 

ヤフオクやったことない…という方はこちらの記事も是非チェック!

to-way.hatenablog.com

 

 

ただし!

 

注意点として、決済方法を「Yahoo!かんたん決済」にして、配送方法は出品者と落札者かお互いに日本郵便による配送サービスである「ゆうパック(おてがる版)」、もしくは「ゆうパケット(おてがる版)」を選択しなければ、匿名配送をすることはできません!

 

※もちろん両方とも必須の条件なので、どちらか一方だけ設定しただけでは、匿名配送はできません。

(ダメな例:決済方法 Yahoo!かんたん決済、配送方法 ヤフネコ!パック)

 

 

なので、その他の決済方法や、その他の配送方法である「ヤフネコ!パック」や、「クリックポスト」などを選択した場合は、今まで通り個人情報を開示する必要がありますので、十分お気をつけください!

(フリマの場合は、決済方法は自動的に「Yahoo!かんたん決済」になるので、配送方法を「ゆうパック(おてがる版)」か「ゆうパケット(おてがる版)」に設定するだけです。)

 

 

「さて、決済方法も配送方法も無事に設定できたけど、そっからどうやって匿名にするんだ?」

 

 

これも心配いりません。どうやらYahoo!かんたん決済」ゆうパック(おてがる版)」もしくは「ゆうパケット(おてがる版)」を選択した時点で、自動的に匿名配送になるみたいです!

 

なので、決済方法と配送方法さえきちんと設定すれば、簡単に匿名配送ができるというわけです。

 

 

これで、女性でも気兼ねなくヤフオク!を利用することができるようになりましたね。

 

実際のところ、やはり誰でも自分の家の住所を教えるのは抵抗がありますもんね。僕も初めはそうでしたし。

 

 

そして!

 

匿名配送の他にも、「商品満足サポート」というサービスも同じく実装されました!

 

どんなサービスかと言うと、万が一届いた商品が満足いく内容ではなかった場合(傷がひどい、中身が違う、等)に、落札金額の100%(1万円まで)をTポイントで返金してくれる!というサービスです。

 

これによって、落札者側も今まで以上に安心して商品を買うことができるようになりますね。

 

 

ただしもちろんこのサービスにも注意点はあります!

 

あくまでTポイントでの付与であるということと、返金してくれる金額は1万円まで、そしてこのサービスを使えるのは1年に一回まで、ということです。

 

 

…以上が、今回11/28新しく実装されたサービスです。

 

今回のサービスについて詳しくはこちらをご覧ください↓

匿名配送と商品満足サポートの開始について -お知らせ - ヤフオク!

 

今回のこのサービスの追加で、ヤフオク!利用者が結構増えるのではないでしょうか。

 

オークションにおいて、匿名配送と商品に対する保証は1番と言っていいほど皆さんが気になるところですからね。

 

 

このサービス実装を機に、是非ヤフオク!をはじめてみてはいかがでしょうか。

 

 

では、また。

 

 

 

ヤフオク!でお小遣い稼ぎしよう!!↓

to-way.hatenablog.com

 

【日記】アクセス数が伸びてきた…?

こんにちは。とみです。

 

最近どんどん寒くなってきましたね。

今僕は布団の中にいる時間が一番幸せです。笑

 

 

さて、今日は超ゆる~い日記です。

 

ちょっと最近忙しくてなかなか記事がまとまっていないんですよ。(決してネタ切れでは無いですからね!笑)

 

 

ところで最近、iPad Proの記事↓を投稿したのですが、投稿した次のアクセス数がなんと30を超えました!

 

to-way.hatenablog.com

 

 

今まで10ちょいが最高だったので、びっくりです。

 

やっぱり文字数が多ければ多いほどいいんでしょうかね?

 

今回のiPad Proの記事は約6700文字ぐらい書きました。

 

いやー、まさか6700文字もの記事を書く時が来るとは…笑

 

ブログを始める前には考えられないです。笑

 

 

あ、それとアクセス数に関連した話でもう一つ。

 

当ブログはGoogle Analyticsによるアクセス解析を行っているのですが、今日ちょっと見てみると…

 

 

なんと、、、

 

ロシアとアメリカからのアクセスが、、、笑

 

これはどういうことでしょうかね。笑

 

不具合なのか本当にアクセスされているのかよくわかりませんが、一応喜んでおこうと思います。笑

 

 

まあそれはともかく、アクセス数が伸びたとはいえ、まだ一時的な増加なのでこれからも質のいい記事を上げていこうと思います。

 

 

では、少ないですが今回はこの辺で。

 

では、また。

【新大学生必見!】大学生になったらまずはiPad Pro(iPad)を買うべし!

f:id:To-way:20171120234517j:plain

 

こんにちは。とみです。

 

大学生のみなさん!特に春から新しく大学生になるみなさん!!

 

 

iPad Pro(iPad)を買いましょう!!

 

 

iPad Pro(iPad)は必ずあなたの大学生活をより快適なものにしてくれます!

 

 

と言っても説得力がないと思うので、現役理系大学生である僕が、自身の経験をもとにiPad Proを買うべき理由をまとめてみました!

  

この記事が読み終わっている頃にはおそらくiPad Proが欲しくてたまらなくなっていると思います。

 

 (※iPadには現在、iPad Pro, iPad, iPad mini 4, の三種類がありますが、ここでは主にiPad Proの紹介をしていきます。それぞれの商品の詳細については、Appleの公式ホームページをご覧下さい。)

 

追記:3月27日に新登場した圧倒的コスパ!!の新iPadについての記事も合わせてどうぞ↓

to-way.hatenablog.com

  

 

 

 

大学が勧めてくるパソコンは絶対買わない方がいい

f:id:To-way:20171223180106j:plain

 

大学に入ると、ほとんどの学部でパソコンが必要になりますよね。

 

なので、みんなパソコンを買おうとするのですが、あまりパソコンに知識が無かったり興味が無かったりする人は、大学で生協などが勧めてくる高額なノートPCを買ってしまいがちです。

 

これだけは言っておきます。絶対にやめた方がいいです!後で後悔しますよ!

 

まず、値段が高すぎる!

 

約20万ぐらいのノートPCを勧めてくるだろうと思います。

 

新入生だと、「親や親戚から入学祝い貰ってるから別に値段は気にしてないや」って言う方もいるでしょう。

 

ですが、20万もあればiPad Pro(10.5インチ-WiFiモデル-32GB)は2つ買えますし、パソコンを買うとしてもMacbook Proなどの超高性能PCが買えます。

 

 

値段の他にも、大して性能が良くないことや、見た目が悪い、持ち運びづらいなど、僕的にはいい所が一つもありません。

 

僕の場合は、大学で勧められたパソコンと同じようなものを電気屋さんで安く買ったのですが、今ものすごく後悔しています。

 

ちなみにiPad Proを買ってからは、ほぼノートPCは触っていません。

 

大学生がiPad Proを買うべき理由

f:id:To-way:20171223180804j:plain

 

僕は、大学の友人に勧められたのがきっかけで大学2年の春にiPad Proを購入したのですが、今では完全にiPad Pro依存症です。笑

 

ここからは、僕の大学生活を恐ろしく快適にしてくれたiPad Proの利点を大学生目線で紹介していきます。

 

ノートPCよりはるかに安く、使いやすい

 

大学生が買うノートPCとなると、15〜20万程するものがほとんどです。

 

 

しかし、iPad Proはその半分ほどの値段で買えるんです。

 

 

僕が使っているのは、iPad Pro 9.7インチ 32GB Wi-Fiモデル(現在のiPad Proの一つ前の世代のiPad Pro) で、Apple Pencil(iPad Pro専用ペン)も一緒に購入したので、値段は8万円ほどでした。

 

ノートPCよりはるかに安いですよね。

 

現在Appleが発売しているiPad Proは、10.5インチのものと、12.9インチのものがあります。

 

容量と値段は、10.5インチのものですと、

  Wi-Fiモデル

      64GB          69,800円 (税別)    オススメ!!!

    256GB          86,800円 (税別)

    512GB        108,800円 (税別)

  Wi-Fi + Cellularモデル

      64GB          84,800円 (税別)

    256GB        101,800円 (税別)

    512GB        123,800円 (税別)

                                                    

となっており、12.9インチは、10.5インチの値段に+17,000円した値段になっています。

(Appleの公式ホームページ参照。上記の容量や値段などは2017/11月現在の情報ですので、変更がある場合がございます。詳しくはAppleの公式ホームページをご覧ください。)

 

さて、iPad Proだけでも結構な種類があるわけですが、一体どれを選べば良いのか。

 

結論から言うと、大学生が普通に使う分には、Wi-Fiモデルの64GBで十分だと思います。というか十分すぎます。

 

先程も述べたように、僕のiPad Proの容量は32GBなんですが、20冊以上の教科書PDF、講義ノート、数十冊の電子書籍、さらには編集した動画や音楽データが入っているにもかかわらず、まだ16GB以上の空きがあります!

 

十分すぎるっ!!

 

しかも、現在発売されているiPad Proは容量が一番小さいもので64GBなので、半端ないと思います。(半分の32GBの僕には羨ましいっ。笑)

 

お次は、Wi-FiモデルとWi-Fi + Cellularモデルって何が違うのか、と言うことですが、簡単に説明すると、前者のWi-Fiモデルは、Wi-Fiに接続しないとネットが使えないというもので、後者のWi-Fi +  Cellularモデルは、Wi-Fi接続はもちろんのこと、外出先でもスマホのようにインターネットが使えるというものです。

 

 

これだけ聴くと後者の方が圧倒的に便利ではありますが、 Cellularモデルはスマホ同様月々の料金は発生するので、かなりお金がかかります。

 

なので、大学生ならばWi-Fiモデルで十分だと思います。実際、使用するのは家や大学や図書館、カフェなどWi-Fiがある場所で使用することがほとんどだと思いますし、万が一Wi-Fiのない場所でも、スマホのデザリング機能を使えば、ネットに接続することができます。

 

 

最後に、サイズですが10.5インチの方をオススメします。12.9インチだと、ノートパソコンと同じぐらいのサイズになってしまうので、若干ではありますが、手軽さに欠けます。

 

僕は9.7インチにしてよかったと思っています。片手で十分持てますし、カバンからの出し入れもスムーズです。教科書やノートも十分見やすく、最適なサイズかと。10.5インチであればまさにベストなサイズだと思います。

 

 

ということで大学生には、10.5インチ-Wi-Fiモデル-64GBのiPad Proがオススメです!!

 

大学への荷物が恐ろしく軽くなる

 

みなさん、大学に行く時の荷物ってどれくらいありますか?

 

春から大学生って人は分からないと思いますので、僕がiPad Proを持つ前の荷物がどれくらいだったか紹介します。

 

 (オンボロAndroidスマホで撮ったので画質が悪いですがご了承ください…。)

f:id:To-way:20171120223149j:plain

 多い時は、本当にこれぐらいの量の荷物でした…。辛すぎですよね。

 

 

そして!!iPad Proを買ってからの荷物がこちら!!!

 

f:id:To-way:20171120223445j:plain

 

どうですか!?このビフォーアフターは!

 

iPad Proを買ってからは本当に毎日これくらいの荷物です。

 

羨ましく思いませんか?毎日思い荷物を運ぶのが少しでも苦痛に感じたことがあるのならば、もうiPad Proを買うしかないですね。笑

 

教科書、ノートもiPad Proで

 

なんといってもこれが大学生にとってiPad Proが便利である一番の理由です。

 

先程の写真を見ていただければわかる通り、

 

僕は現在、大学で使う教科書、ノートはすべてiPad Proに入っています!

 

 

どういう事か順に説明していきますね。

 

まず、教科書!

 

方法は教科書の全ページをスキャナアプリで撮って、PDFとして保存する。ただそれだけです!(スキャナアプリとは、写真を撮るだけでPDF文書にしてくれるアプリです。通常の写真よりも文字が見やすく、はっきりするので、見づらいなんてことはまず無いと思います!)

 

 

しかも!教科書は図書館で借りたり、買った友達に見せて貰うことで、高額な教科書を買う必要も無くなるんです!

 

そして、僕の場合は教科書代が1年でiPad Proと同じぐらいの金額なので、どのみちかかるお金は一緒です。もうこれは買わない方がおかしいですよね。笑

 

 

え、でもスキャンするの結構めんどくない?って人いらっしゃると思います。

 

正直そりゃあ、めんどいですよ。笑

 

ですが、1日、2日で終わりますし、日にちを分けてやればそんなにも苦ではないです。iPad友達がいればそれぞれ分担してスキャンして、後からみんなで共有するってのも手です。

 

それよりも僕は教科書に莫大なお金を払い、毎日重い荷物を持ち運ぶ方が嫌です。笑

 

 

スキャンした教科書を商用利用することは、法律で禁止されています。販売行為などをすることは絶対にやめてください。

 

僕がスキャンに使用しているアプリはこちら↓

Scanner Pro

Scanner Pro

  • Readdle Inc.
  • ビジネス
  • ¥480

 

そしてスキャンした教科書を保存しているアプリはこちら↓

PDFを見るのはもちろん、書き込むことも出来るので、非常に便利です。

PDF Expert by Readdle

PDF Expert by Readdle

  • Readdle Inc.
  • 仕事効率化
  • ¥1,200

 

 

お次はノート!!

 

三種類のiPad(iPad Pro,iPad,iPad mini 4)のうち、iPad Proでしかノートとしては使えないのですが、これまた便利すぎる機能です。

 

追記:3月27日よりApple  Pencil対応のiPadが登場しました。詳しくはこちらの記事をご覧ください↓

to-way.hatenablog.com

 

 

別売りのApple PencilというiPad Pro専用のペンを使うことによって、iPad Proは紙のノート同様、いや、それ以上のノートになってしまうのです!!

( Apple Pencil はiPad Proでしか使えません。)

 

僕はNotabilityという有料のノートアプリを使って大学の講義の全てのノートをとっています!

 

このアプリ何が凄いのかと言うと、紙のノートよりもいろいろと融通が効くというところです。

 

例えば!

・講義中ボケた教授が板書をえげつないぐらい書き直しやがった!→Notabilityなら、消しゴムで文字に触れただけでさっときれいに一瞬で消せる!

・板書が多すぎてめんどい!→スマホでさっと写真を取って、Notabilityに貼り付け!

・自分の字が汚くて読めない→テキスト入力でまるで教科書のようなノートに!

・図やグラフでいちいち定規を使うのめんどい!→線を引くときに長押しする事で、まっすぐな線が引ける!

 

などなど、まだまだ便利な機能はありますが、これ以上書くと大変な文字数になりそうなので、この記事ではここらでやめときます。笑

 

Notabilityを使った勉強方法の記事はこちら↓

to-way.hatenablog.com

 

 

いかがでしょうか。

 

どう考えても紙のノートよりも便利ですよね?

 

いや俺は、私は、紙しか許せん!!という方でなければ納得すると思います。笑

 

有料アプリで1200円と結構なお値段はしますが、紙のノートを講義ごとに用意すると考えれば同じかはたまた紙の方が値段は高くなると思うので、損はなくむしろおトクだと思います。

 

 

Notabilityのダウンロードはこちら↓

Notability

Notability

  • Ginger Labs
  • 仕事効率化
  • ¥1,200

 

Excel、Word、PowerPointiPad Proで簡単に

 大学生なら必ず使うであろうMicrosoft OfficeExcel、Word、PowerPointも全部iPad Proで使うことができます!

 

ノートPCだと荷物になってしまいますし、結構重たくなってしまいますよね。

 

 ですが、iPad Proなら、いつでも手軽にレポート作成、プレゼンのためのパワポ作成、Excelでのデータ作成ができてしまいます!

 

実際僕は、ある講義のA4レポート5枚分の課題が出たとき、iPad Proのおかげでバイトの休憩時間や通学中など空いた時間に手軽にレポート作成ができたので、提出期限よりも大分早くレポートを完成させることができました。

 

 

iPad Proのメリット総まとめ!

f:id:To-way:20171223181312j:plain

 

さて、ここからは僕の考えるiPad Proのメリットをざっとまとめていきます。

 

本当は1つ1つ丁寧に紹介したいのですが、文字数が多すぎてしまうのでここでは簡単に箇条書きで紹介していきます。

 

それぞれのメリットを別の記事にするかもしれないので、その時は随時リンクを貼っておきます。 

 

僕の思うiPad Proのメリット!!

  • 値段がノートPCよりはるかに安い!
  • ノートPCより使いやすい!
  • 持ち運びが便利すぎる!
  • 大学では教科書&ノートとして使える!
  • レポート、プレゼンも楽々可能!
  • スケジュールなどの管理もしやすい!
  • ネットサーフィンが快適に!
  • 最初から入っている高性能DTMアプリ「Garage Band」で簡単に音楽制作も!
  • 同じく最初から入っているiMovieで楽々動画編集!
  • 編集した動画をYouTubeに投稿できる!
  • iPhoneなど、他のApple製品との連携もバッチリ
  • Amazon prime videoで手軽に映画身放題!
  • スマホより大きく、見やすい画面!
  • retinaディスプレイによる圧倒的画質の良さ!
  • Procreateなどのアプリで誰でも本格的な絵を書ける!
  • 電子書籍がめちゃくちゃ読みやすい丁度いいサイズ!
  • New York TimesBBC newsなどの英字新聞も読めて英語の勉強にもなる!
  • もちろんSNSもばっちり出来る!
  • ブログも書ける!   
  • etc…

 

はい。ということでとりあえず今思いつくだけ書きました。笑

 

これだけでも十分過ぎるくらいですが、まだまだメリットはあると思います。

どんどん追加していくかもしれません。笑

 

ここに挙げたのはあくまで僕の考える一例なので、使う人によってさらなるメリットが見つかるのではないかと思います!

 

最後に

いかがでしたでしょうか!

 

今回は今までで一番のボリュームの記事になりました。笑

 

正直まだまだ書き足りないぐらいなんですけどね。笑

 

iPad Proを買っていなかったら、僕は今頃だらだらと大学に重い荷物を持って通い、必死に分厚い紙の資料をまとめ、効率の悪い勉強をしていたと思います。(実際、1年生の時はそんな感じでした。笑)

 

しかも、この記事も!ブログも!ましてやYouTubeに動画を投稿!なんてことは絶対にしていなかったです。

 

iPad Proは僕の大学生活を大きく変えてくれました。そして今後の僕の人生においても活躍してくれると思います。

 

iPad Proを僕にプレゼンしてくれた友人に感謝です。笑

 

 

みなさんもぜひ、iPad Proを買って快適な大学生活を過ごしましょう!

 

 

追記(2018/3/30):新登場!?恐ろしくコスパの良い新iPadの記事もぜひご覧ください!

to-way.hatenablog.com

 

 

今回紹介した商品はこちら↓

iPad Pro 10.5インチ Wi-Fiモデル 64GB (シルバー)

Apple Pencil

Apple iPad Pro Appleペンシル/MK0C2J/A

Apple iPad Pro Appleペンシル/MK0C2J/A

 

・Scaner Proダウンロードはこちら↓

Scanner Pro

Scanner Pro

  • Readdle Inc.
  • ビジネス
  • ¥480

・PDF Expertダウンロードはこちら↓

PDF Expert by Readdle

PDF Expert by Readdle

  • Readdle Inc.
  • 仕事効率化
  • ¥1,200

・Notabilityダウンロードはこちら↓ 

Notability

Notability

  • Ginger Labs
  • 仕事効率化
  • ¥1,200

 

その他のiPad Pro関連商品はこちらをどうぞ↓

 

 

iTunesアフィリエイトの審査に通った時のブログの状況は?

f:id:To-way:20171117112602j:plain

 

こんにちは。とみです。

 

 先日、iTunesアフィリエイトに2度目の申請をしてみたところ……

 

 

見事通りました!!

 

 

いやー、嬉しいです。まさか通るとは思ってなかったです。

 

 

ということで今回は、iTunesアフィリエイト申請時の僕のブログの状況を出来るだけ詳しくまとめてみました。

 

 

ITunesアフィリエイトに申請しようと思っている人や、審査になかなか通らないっ!って人は是非参考にしてみて下さい。

 

 

申請時のブログの状況

まず記事数!

 

記事数は11月14日(火)に投稿した記事までの全15記事です。

 

記事数はそんなにも多くないと思います。

 

ただ、一つの記事でおよそ1000~3000字くらい書いているので、全15記事で大体25000字ぐらいの文字数になっています。

 

 

続いて、ブログ開始からの期間ですが、大体1ヵ月とちょっとぐらいです。

 

一つの記事で結構な量を書いているので、投稿頻度は3日に1記事ぐらい。

 

 

そして、気になる人も多いであろうアクセス数についてですが、申請時の段階で合計が約120PV、1日あたりの平均は3~5PVでした。

 

だいぶ少ないですよね。笑

 

なので、あまりアクセス数は審査に関係ないと思われます。(そもそもアクセス数が調べられているのか分かりませんが。)

 

 

ブログのデザインは見ての通りそんなにはいじってないです。

 

 記事のタイトルと見出しをちょっと見やすくしたぐらいですね。

 

もちろんPCビューとスマホビューのどちらのバージョンも同じデザインにはなっています。

(余談ですが、PCビューとスマホビューのデザインは別々に設定する必要があるので、どちらもきちんとデザインの変更が反映されているか確認しておくことを忘れずに。)

 

 

その他ブログに導入しているのは、AmazonアフィリエイトGoogle Analyticsの2つです。(※11/14の時点で)

 

また、どちらもプライバシーポリシーを記載していました。これは結構重要ではないかと思います。

ITunesアフィリエイトの申請にかかわらず、プライバシーポリシーの記載を求められるもの(Amazonアフィリエイトなど)については、きちんとブログに記載されていないと、その機能を使えなくなってしまう可能性があります。

 

 

あとはブログに使ったお金ですが、はてなプロの1ヶ月コース契約時の1008円だけです。

最初の30日は無料体験期間だったので、0円でした。(※料金プランや無料期間については、変更がある場合があるかもしれません。)

 

 

ということで、ここまでが申請時の僕のブログの状況です。

 

続いては、審査に通らなかった一回目の申請時の状況との比較をして行こうと思います。

 

1回目申請時(落ちた時)と2回目申請時(通った時)の違いは?

落ちた時と通った時とで一体なにが変わったのかというとですね、、

 

 

正直、記事数だけかなと思います。

 

 

記事数が10→15になっただけです。

 

その他の状況は一切変わっていないかと。

 

ということは単純に記事数が一番大事なのでしょうかね。

 

強いて言うなら下の記事で始めてITunesのアプリを紹介しましたが、見ていただければ分かる通り、アプリの紹介がメインの記事では無いので、関係あるかどうかは微妙なところです。(というか記事一つ一つ見ているのかも謎です。笑)

 

to-way.hatenablog.com

 

まとめ

 いかがでしたでしょうか。

 

iTunesアフィリエイトは、Amazonアフィリエイトなどの他のアフィリエイトよりも審査が厳しいと聞いていたので、自分なりにいろいろと分析してみました。

 

結果的には、大きく変わったのは記事数だけでしたね。

 

僕のブログの場合は、1つの記事あたりの文字数がそこそこな量なので、わずか15記事で通ったんじゃないかと思います。

 

 

iTunesアフィリエイトに申請しようか迷っている方、とりあえず申請してみて下さい。申請は何回でも出来るので、一度ダメだったからと言って諦めないように!

 

僕も1回目は撃沈しましたが、たった2週間後に申請して見事通ることが出来ました。

まさか今回で通るとは思っていなかったです。笑

 

なので、もし審査に落ちてしまってもその都度自分なりに分析してみてください。それぞれブログによって原因や改善点が違うと思います。

 

 

何はともあれ、ようやく僕のブログも土台ができてきたような気がします。

 

これからも可能な限りブログを更新していきたいと思っています。

 

 

では、また。

 

 

オーディオインターフェースというものを買ってみた。

どうもこんにちは。とみです。

 

最近だんだんと気温が下がってきて、毎日寒すぎて(布団から)外に出る気にならないとみです。笑

 

 

今日は、みんな大好きAmazonさんでとある商品を購入したので、そちらの紹介です。

 

紹介と言っても、まだ買ったばかりで性能などもよく分かっていないので、ただの「買ったぞ!」という報告になりそうです。笑

 

使ってみた感想や性能については、また後ほど書くと思います。(多分…)

 

 

今回僕が買った商品はこちら!!

 

 

 オーディオインターフェースのUR22mkⅡです。

 

 

なぜ急にオーディオインターフェースを買ったのかというと、、前回の記事の最後にも少し書いたのですが、YouTubeにピアノ演奏動画を投稿してみようかなと思ったからです。

 

 

とはいえ、全くと言っていいほど音楽知識はございませんし、ましてや楽器もピアノ以外リコーダーとかしか触ったことないので(笑)、ぶっちゃけどのオーディオインターフェースを買えばいいのかもよくわかんなかったのですが、とりあえずネットで調べながら適当に良さそうなのを選んで買ってみました。(適当すぎますね。笑)

 

先程恐る恐るピアノとUR22mkⅡとiPad Proを接続してみたところ、、、

 

 

ちゃんと音が録音できた!!!

 

 

いやー感動しましたね。(演奏している時以外で)自分の演奏を聴いたことが無かったのでなんか新鮮な感じだったのと同時にとても恥ずかしい感じでした。笑

 

しかし!喜びも束の間。

重大なことに気づいてしまったのです。。。

 

 

やばい、下手すぎる。 

 

 

ひどい!!!笑

 

普段自分が弾いている時に聴いている音と違いすぎて驚きました。

 

独学でピアノを始めてもうすぐ1年ぐらいになるのですが、「やっぱり1年じゃこんなもんか」って感じです。笑

 

独学と言っても勉強は一切しておらず、音楽知識はゼロで楽譜も読めないので、基本的には耳コピでなんとか頑張っているのですが、、、やっぱり勉強は必要なのか!?笑

 

でも勉強し始めちゃうとなんかめんどくさくなって飽きちゃう気がするんですよね。

「勉強」って悪魔の言葉ですね。笑

 

まあそういうことでおそらくこの先も今までと同じように適当にやっていくと思いますが(笑)、前回の記事でも年内には投稿するって言ってしまったので、、年内には投稿できるよう頑張ります。笑

 

やっぱり音楽って難しいですね。

 

 

では、今回はこの辺で。

 

 

弾いてみた動画投稿までしばしお待ちを。。。

 

 

(すいません。結局オーディオインターフェースの話全然してないですね。また今度詳しく書くかも?なので許してください。笑)

ブログを始めて1ヶ月でやっと……

f:id:To-way:20171111220449j:plain

こんにちは。とみです。

 

今回は、近況報告第2弾です。

 

気づいたらブログを始めて約1ヶ月経ちました。

 

 

先日、はてなPro(有料)の無料期間が終わってしまい、これからは無料でやっていこうと思っていたんですが…

 

無料だと、広告が勝手に表示されてしまったり、スマホ版の記事にはcssカスタマイズが反映されなかったりと、いろいろと不便なことになってしまっていたので、有料版のはてなProでやっていくことにしました。

 

はてなProの料金プランは、1ヵ月コース、1年コース、2年コース、の3つのコースに別れており、それぞれの値段が(全て税込)

  • 1,008円   1ヶ月コース
  • 8,434円    703円/月    1年コース
  • 14,400円    600円/月    2年コース

となっています。

普通に考えて、長くやっていくつもりがあるなら、1年、2年のコースを選んだ方が圧倒的に得なのですが、全て一括で払わないといけないんですよね。

 

というわけでちょっと今お金に余裕が無い僕は長期コースを選ぶことが出来ず、仕方なく1ヵ月コースで月1008円を払うことにしました。

 

そろそろちゃんとバイトしなきゃいけませんね…。笑

 

とはいえ、コースはいつでも変えられるので、またお金に余裕が出来たら長期コースにしてみようかなと思っています。

 

 

さて、いよいよみなさん気になっているであろうアクセス数の話をしたいと思います!

 

近況報告第1弾であるこの記事では、初めて1週間のアクセス数を公開しました。 

to-way.hatenablog.com

 

まぁ前回はまだはじめて1週間ということで、数字はあまり気にしていませんでしたが、1ヶ月となるとそろそろ数字が気になってくる頃ですよね。

 

1ヶ月というと、記事数も増えてきてアクセス数も増えてきておかしくない時期ですが、、果たして僕のブログはどうなのでしょうか、、、

 

 

気になるアクセス数は、、、、

 

 

 

合計で、、、

 

 

 

 

110!!!!

 

 

なんと遂に100突破!!(合計で)

 

 

そしてこの記事を書いている今日(11/11)のアクセス数はなんとはじめて1日のアクセス数が10を突破しました!!!!ありがとうございます!

 

 

はい。ということで記録が伸びたのは確かなんですが、大したことは無いですね。笑

 

僕的には、1日50アクセスは行きたかった…

 

とはいえ!このブログを見てくださる方が増えてきていることは確かなので、これからも身のある記事をどんどん書いていこうと思います。

 

先日、Googleで自分の記事が何番目くらいに表示されているのかをチェックしてみたところ、いくつかの記事が検索結果の1ページ目に来ていたので、すごく嬉しかったです。

 

この1ヶ月で、Amazonアソシエイトの審査に通ることができ、Googleアナリティクスを導入し、iTunesアフィリエイトに落ち(笑)、そして、YouTubeにはじめて動画を投稿する、などいろいろなことをしてきました。

 

 

まだまだ発展途上なブログですが、これからももっといろいろなことに挑戦して、そしていい記事が書けるように頑張っていきたいと思います。

 

 

とりあえず今考えているのは、YouTubeでピアノの演奏動画なんかを投稿してみたいなとか思ってます!

 

独学でピアノはじめてもうすぐ1年ぐらいになるので、「独学1年目で耳コピしてみた!」みたいな動画を出そうかなと…。笑

 

でも録音環境等も整っていないので、いつ投稿出来るかは分かりませんが、出来るだけはやく、出来れば今年中には投稿したいです。

 

 

そのためにもお金が……バイトしなきゃ。笑

 

 

ということで、ブログを始めて1ヶ月目の近況報告でした!

 

 

では、また。

【リアルに怖い話】恐怖の30分…

………

f:id:To-way:20171104191651j:plain

 

11月2日 木曜日。

 

 この日、まさかあんな恐ろしい30分を過ごすことになるとは、思ってもいなかった……。

 

 

 

11月2日木曜日

AM 8:30頃

 

その日は大学の授業が午後からだったので、午前中は実験のレポートをやろうと思い、スタバに向かった。

 

 

AM 9:00頃

 

駅のスタバに到着し、ドリップコーヒー1杯を頼み、席に座った。

 

カバンからiPad、実験ノート、レポート用紙、筆箱などを取り出してから、僕は温かいコーヒーを1口飲み、ペンを走らせた。

どうでもいいが、この時コーヒーが予想以上に熱く、舌を軽く火傷した。

 

 

AM 11:20頃

 

ふと時計を見るともう11時を回っていた。12時に駅から出る大学行きのバスに乗るため、昼食を取ることにした。

 

移動するのも面倒だったので、昼食もスタバで取った。

 

そしてイヤホンを耳に装着し、バス停へと向かった。

 

 

AM 12:00頃

大学行きのバスがバス停に到着し、僕はそのバスへと乗った。

 

このバスに乗ったのが運の尽きだった。

 

この後、まさかあんなに恐ろしい30分をすごすとは思いもしなかった…僕は恐ろしいヤツと同じバスに乗ってしまったのだ……。

 

 

1つ目のバス停  

 

僕はスマホを取り出し、LINEの返事を打ちはじめた。

 

LINEの返事も返し終わり、僕は1日のタスクを確認することにした。

 

その日の僕のタスクは、実験レポートの完成、ブログの下書き、お金を下ろす、本を読む、、、などであった。

 

 

2つ目のバス停

 

僕はタスクにあった「本を読む」を実行するため、iPadを取り出した。

 

「本を読む」というのは別にこの日に限ったタスクではなく、基本的に毎日のタスクになっている。

なので、いつもバスや電車などに乗っている時間を利用して本を読んでいる。

 

 

3つ目のバス停   〜恐怖の始まり〜

 

iPadを開き、本を読み始めてからほんの数分いや、数十秒で開いたばかりのiPadを閉じた。

 

 

そう、気づいてしまったのだ。

僕の座っている席の近くに恐ろしいヤツが潜んでいたことに。

 

 

そいつは小柄ながら、金属のような強靭な肉体、鋭い眼光、人を寄せ付けないオーラ、を持っていた。

 

ナイフのような鋭い眼光であたりを睨みつけ、まわりの乗客に恐怖を植え付ける。

 

そして、不運なことに僕もその中のひとりに選ばれてしまった。

 

そこからはもう恐怖でしかなかった。

 

そいつはついに動き出し、周りの席の乗客ひとりひとりの顔を覗き込むようにして睨みつけながら徘徊し始めた。

 

 

乗客は皆、自分がターゲットにならないよう必死に祈るしかない。

 

 

他の誰かがターゲットになったとしても、下手に助けることも出来ず、固唾を飲んで見守るしかない。なぜならそいつは、人を殺めることのできる武器を持っていたのだ。

 

他の人を助けて、自分が狙われる。そんな危険な行動は取れるはずがない。

 

バスは密室。席は満席で、立っている人がちらほら。

 

こんな状況で自分を顧みず行動するのは、不可能と言ってもいいだろう。

 

 

こうして、静かな戦いははじまった。

 

 

大学まで残り20分

 

ここからは身を潜めるのに徹底するしかなかった。

 

 

ヤツはひたすら徘徊していた。

 

やがて僕の真後ろの席あたりにヤツは移動した。その席に座っていた乗客は恐怖の声を漏らしていた。

 

しかし、どうすることもできない。

 

ひっそりと身を潜めて自分の所にやって来ないことを願うしかなかった。

 

 

乗客の中には、そいつに気づく前に、眠りについていた人が数名いた。

 

僕は羨ましく思った。

 

危険というのは自分で認識してはじめて恐怖を生み出す。

 

彼らのように眠りについていて、間近に迫った危険を認識できていない人は、例えそれが生命をも脅かすものであっても、恐怖を感じない。

 

僕ももし眠っていたならば、”何も知らない”彼らと一緒だったのに。

 

 

大学まで残り10分

 

いよいよ、目的地である大学まで10分を切った。

 

肝心のヤツはしばらく後ろの方に行ったまま、再び気配を消していた。

 

 

気配が消えたとは言え、状況は変わってはいない。むしろ、自分の目で行動が確認出来ない位置にいるのは1番怖い。

 

 

いつ、急に視界に現れてもおかしくない、いやいつ殺されてもおかしくない状況を10分も耐えるのは、つまらない大学の講義を90分受けるよりもはるかに辛かった。

 

 

大学に到着

 

待ちに待った大学への到着。

 

こんなにも大学に着いたのが嬉しかったのは、初めてだった。

 

バスが停車した瞬間に席を立ち、そそくさとバスを降りた。

 

恐る恐る後ろを振り返ったが、ヤツは追ってきてはいなかった。

 

 

僕はやっと開放されたのだ。

 

 

 

その後、僕はそいつの姿が頭から離れなかったため、絵を書くことにした。

 

 

僕ら乗客を恐怖に陥れたそいつの正体は……

 

 

 

f:id:To-way:20171104190854j:plain

 

蜂です。 

 

 

 

はい。笑

ということで、今回は小説風(?)に日記を書いてみました。

 

バスの中に蜂がいてビビったっていう話を壮大に盛って書いてみました。笑

 

途中で”ヤツ”が蜂だと気づいた方いますかね?笑

一応分からないように書いたつもりなんですが…笑

 

それにしても怖かったのは確かです。

今までも散々蜂には遭遇してきましたが、逃げ場がなく動くことも出来ない場所での遭遇は始めてだったと思います。

 

しかも若干弱っていてちょうど目線より下ぐらいの位置を低空飛行してるもんですから、窓を開けても出ていかないし、体に止まりそうになるわでやばかったです。

 

バスの中で逃げ回るわけにはいかないですしね。笑

 

 

皆さんも、蜂には気をつけて下さいね。

 

 

特に、バスの中などの密室では気をつけてください。

 

 

蜂は知らない間にあなたの体に

 

 

【日記】iTunesアフィリエイト申請してみた話とか色々。

f:id:To-way:20171101234212j:plain

こんにちは。とみです。

 

今日は、ゆる〜い日記第2弾です。

 

 

早速ですが、先日iTunesアフィリエイトを申請してみました。

 

iTunesアフィリエイトは、他のアフィリエイトと比べて審査が少々厳しいらしく、結構な記事数が無いとダメだったり、内容が良くないと通らないみたいで、もっと後に申請するつもりだったのですが、別にお金かからないし、何度も申請できるし、ということでとりあえず申請してみました。笑

 

 

先に結果だけ言っておきますね。

 

 

ダメでした。笑

 

 

いやー、無理でしたね。笑(若干行けるんじゃないかと思ってた。笑)

 

Amazonの申請が通ってちょっと調子に乗ってました。笑

Amazonは割とすんなり通りました。)

 

おそらく記事数がまだまだ足りてないんでしょうね。ネットで調べたところ、だいたい30記事ぐらいはあったほうが通りやすいみたいです。

僕の場合は10記事で申請したので、やはり少なかったみたいですね。(申請時の10記事は記事の最後にリンクを貼っておきます。)

 

あと考えられるのは、そもそもiTunesに関連する記事が少ないということですかね。

 

まあ、何はともあれ審査に落ちてしまったので、もっと記事数を増やしてからまた申請してみようと思います。

 

 

あ、あと言い忘れてましたが、申請後に届くメールがなぜか迷惑メールのところに入っていたので、しばらく気づきませんでした。(ちなみに使ったのはgmailです)

 

これまた調べてみたら、どうやら割とこういった事例が多いそうなので、申請してもなかなか返事が来ない!って思っている人は迷惑メールの所にあるかもしれないです。

 

 

さて、話は変わりますが、1つ前のこの記事↓ではじめてYouTubeに動画を投稿してみました。

to-way.hatenablog.com

 

本当は、普通にはてなブログに直接動画を貼りたかったのですが、どうやらできないみたいなので、せっかくだしYouTubeデビューしてみるか!ということで投稿しました。笑

 

いやー、動画編集って結構面白いですね。笑

 

最初はブログに載せるだけだと考えていたので、ほとんど加工もせずに投稿しようと思っていたのですが、途中から楽しくなってきて気づいたら結構ちゃんと編集してました。笑

 

またなにか機会があれば動画を投稿するかもしれないです。笑

 

 

またまた話は変わりますが、最近暇な時にiPadでちょっとずつ絵を描いているんですが、全然進まなくて困っています。

 

ちなみに描いているのはフランスのモンサンミッシェルです。なんでモンサンミッシェルを描こうと思ったのかは自分でもよくわかりません。笑(行ったこともありません。笑)

 

「Procreate」という有料アプリを使って描いているのですが、これまたすばらしいアプリなので、絵が完成したときにでもまた記事を書こうと思います。(その時までにiTunesアフィリエイトの審査に通りたいっ笑)

 Procreateダウンロードはこちらから→ 

 

さて、そろそろ書くことも思いつかなくなってきたのでここら辺で終わります。笑

 

 

では、また。

 

 

【おまけ】

 

現在描き途中のモンサンミッシェル↓(下書きから一向に進んでません笑)

f:id:To-way:20171101231004j:plain

 

 

 iTunesアフィリエイト申請時の10記事↓

to-way.hatenablog.com

to-way.hatenablog.com

to-way.hatenablog.com

to-way.hatenablog.com

to-way.hatenablog.com

to-way.hatenablog.com

to-way.hatenablog.com

to-way.hatenablog.com

to-way.hatenablog.com

to-way.hatenablog.com